こんにちは!新宮地域の小池です。
遅ればせながらブログ初投稿ということで、改めて簡単な自己紹介とこれまでの取り組みについてご紹介させていただきます。
【自己紹介】
 愛知県名古屋市出身の小池悟嗣(こいけさとし)と申します。
 前職は東京でインターネットやSNSを活用してブランドや商品を広めていくような仕事をしておりまして、今回、新宮地域のお茶のPRを担当させていただきます。(令和3年3月着任)
 趣味:カメラ・テニス・ギター・アウトドア
【これまでの活動】
 はじめの1〜2ヶ月は新宮地域のことを理解すべく、各所を巡りました。
  新宮公民館に隣接する熊野神社
新宮公民館に隣接する熊野神社
  天然記念物に指定され、樹齢200年を超える馬場の桜
天然記念物に指定され、樹齢200年を超える馬場の桜
  
  ただならぬ雰囲気漂う奥之院仙龍寺
ただならぬ雰囲気漂う奥之院仙龍寺
  
  5月からは茶摘みと加工を初めて見学!
5月からは茶摘みと加工を初めて見学! 
 お茶づくりについては理解が浅いので、脇製茶場さん、大西茶園さん直々に教えていただきながら撮影してきました!
  
 
そんな中、脇製茶場×松山大学のコラボイベントも実施! 当日の撮影ディレクションを担当させていただいたのですが、天候にも恵まれ、学生さんの素晴らしいモデルっぷりのおかげでとても良いカットが撮れました。学生さんの若さと勢いは地域を活気づけると改めて実感。
6月には道の駅、霧の森のInstagramがスタートしました。 
 運営する㈱やまびこのスタッフと連携を取りながら開設し、今後新宮地域の魅力をより多くの方に届けられるように発信していきます。
 
並行して新宮茶のInstagramも運用スタート! こちらは脇製茶場×大西茶園の共同アカウントとして、僕自身が運用していきます。 
これまではなかなか目にする機会も少なかった新宮のお茶づくりを紹介していきますので、ぜひご覧ください! 
・霧の森のInstagram  https://www.instagram.com/kirinomori_official/ 
・新宮茶のInstagram  https://www.instagram.com/shingu_cha/
