あったかしこちゅ~ってなに?
私は、愛媛県四国中央市のマスコットキャラクターの「しこちゅ~」です。
四国中央市では、人口減少に歯止めをかけるため、地方創生の取り組みに力を入れています。
四国中央市を多くの方に知って頂き、若者のUIJターンを促進するために「あったかしこちゅ~事業」を2016年から賛同企業様に協力していただきながら実施しています。
〈2022年度のイベント〉
■あったかしこちゅ~企業と若者の交流会 in松山
四国中央市内の企業とフランクに話が出来る交流会を開催いたします。
日程:令和5年2月22日(水)
時間:13:00~17:00
場所:愛媛県民文化会館 第6・第8会議室
参加費:無料
【プログラム】
<第1部>第8会議室
・就職や転職に役立つ講座
<第2部>第8会議室
・あったかしこちゅ~企業による会社紹介プレゼンテーション(15社程度)
<第3部>第6会議室
・企業担当者と参加者がフランクにお話できる交流会
【参加企業】
AIPA株式会社・アイム株式会社・イトマン株式会社・井原工業株式会社・うま農業協同組合・川之江信用金庫・江南ラミネート株式会社・株式会社四国中央テレビ・・社会医療法人石川記念会HITO病院・ジャスティン株式会社・大王海運株式会社・大王海運リクルート株式会社・大王製紙株式会社・三木特種製紙株式会社・尾藤建設株式会社・四国中央市役所
【申込方法】
●WEBからのお申込みはこちらから
●電話でのお申込み:0896-28-6014までお問い合わせください。
●メールでのお申込み:件名に「あったかしこちゅ~企業と若者の交流会参加申込」とご入力のうえ、region-promo@city.shikokuchuo.ehime.jp宛てにメールをお送りください。
■「紙のまち」魅力体験バスツアー
四国中央市の企業の工場見学等を通して、日本一の「紙のまち」の魅力を感じていただきます。大阪・松山発着の無料送迎バスもございますので、帰省のタイミングに合わせてのご参加も大歓迎です。(片道のみのバス利用も可能)
日程:令和5年2月25日(土)
時間:11:30~16:30
場所:四国中央市市民交流棟2階会議室(市役所の隣の建物です)
出発地:松山(松山駅9:30発)
四国中央市(市内10:45発)
大阪(梅田8:00発)
現地集合
参加料:無料
【プログラム】
8:00 バス大阪(梅田)発
9:30 バス松山(松山駅)発
10:45 バス市内(市内高校)発
11:45 オープニングミーティング
・バスツアーの説明と挨拶
・四国中央市についての紹介
昼食&休憩
13:10 会社見学出発(福助工業株式会社・丸住製紙株式会社)
13:20~14:30 見学①
14:45~15:55 見学②
16:20 エンディングミーティング
16:35 終了
16:50 バス出発
17:00 市内巡回
18:30 バス松山 着
20:30 バス大阪(梅田) 着
【申込方法】
●WEBからのお申込みはこちらから
●電話でのお申込み:0896-28-6014までお問い合わせください。
●メールでのお申込み:件名に「紙のまち魅力体験バスツアー参加申込」とご入力のうえ、region-promo@city.shikokuchuo.ehime.jp宛てにメールをお送りください。
■若者暮らし動画(配信中)
市内で働き、暮らす若手社会人の日常を紹介しています!
市内での暮らしがイメージしやすい動画となっておりますので是非ご覧ください!
動画はこちらから!
■若手社会人異業種合同研修交流会
市内で働く若手社会人のつながりの強化・今後の連携を目的として交流会を開催します。
日時:令和4年7月15日(金)
会場:川之江ふれあい交流センター
内容:SDGsカードゲーム・交流会
〈過去のイベント〉
―2021年度―
■若者と企業の交流会(オンライン開催)
日時:令和4年2月5日(土)13:00~17:30
■若手社会人異業種合同研修交流会
日時:令和3年12月3日(金)15:00~18:00
会場:川之江ふれあい交流センター
■若者暮らし動画(配信中)
動画はこちらから!
ー2020年度ー
■四国中央市オンライン企業合同説明会
日時:令和2年6月20日(土曜日)10時~17時
午前:企業説明会
午後:企業面談会
ー2019年度ー
■紙のまち魅力体験バスツアー
日時:令和元年12月26日(木曜日)11時~16時半
場所:しこちゅ~ホール(愛媛県四国中央市)
■企業と若者の交流会(大阪会場)
日時:令和2年2月18日(火曜日)13時~17時半
場所:梅田スカイビル(大阪府大阪市北区)
■企業と若者の交流会(東京会場)
日時:令和2年2月18日(火曜日)13時~17時半
場所:梅田スカイビル(大阪府大阪市北区)