
こんにちは!
 新宮地域の小池です。
 

 
11月はきれいな紅葉色に包まれた新宮。
 今年は冷え込んだり暖かかったりと、なかなか色づきづらい年だったようですが
 それでも赤や黄色に広がる景色が綺麗で、道の駅霧の森も多くの方にお越しいただきました。
 

11/7(日)に「四国中央スカイラン」が開催されました。
 塩塚高原まで山岳を駆け上がりタイムを競う競技🏃♂️⛰
 直前まで雨予報でしたが、当日は霧と共に幕を開け、暑いくらいの晴天となりました。
参加された選手の皆様、大会関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!!
 


11/3〜11/28まで、霧の森の茶フェにて
 新宮茶体験と伊予水引の世界観を存分に楽しめるコラボ企画が開催されました。
海外アーティストによる水引の新たな魅力や可能性を感じられる作品と、これまでの伝統的な趣ある水引作品で店内が彩られ、贅沢な空間で新宮茶や新宮茶スイーツをお楽しみいただきました。
 
こちらは松山大学で学生さんのゼミに参加させてもらったときの写真。
 授業の一環として新宮茶を飲んでもらいながら、現状や課題について説明し、どうやって新宮茶を広めていくか、学生さんの若い視点で提案をいただきます。
 来年にプレゼンがあるので個人的にとても楽しみ!

さて、2022年春からお披露目予定の新宮&富郷のお茶ブランドですが
 ようやくシンボルとなるロゴデザインが固まってきたところです。
 新宮の情景とお茶のイメージをすべてデザインに詰め込みました。
 これから商品諸々作り込んでいきますので、ぜひご着目ください!
 ▽Instagramで新宮や新宮茶について紹介しています!
 チェック&フォローいただけると嬉しいです!
https://www.instagram.com/shingu_cha/
