地域おこし協力隊について

国が平成21年度から実施している制度で、人口減少や高齢化が進む地方が、都市部から若い人材を受け入れ、地域の活性化に貢献してもらいながら定住・定着に結びつける取り組みです。
四国中央市でも、特に過疎・高齢化が進む新宮地域や金砂・富郷地区の活性化の担い手となるべく、平成29年4月から協力隊員の活動がスタートしました!新たな視点での地域の魅力の発見や、これまでの経験を生かした地域振興に取り組みます。
Facebook、ブログで具体的な取組を紹介しておりますので、ぜひご覧ください!
卒業生の紹介
卒業した協力隊員をご紹介します。
詳しくはこちら。
隊員の募集について
四国中央市の山間部に位置する、「新宮地域」と「金砂・富郷地域」で活動していただける方を募集します!!
地域の紹介
新宮地域

新宮地域は、高知県と徳島県に隣接する山間部かつ四国のまんなかに位置し、高速道路のインターチェンジも有していることから、アクセスに優れた自然あふれる地域です。
特産品である新宮茶の栽培が盛んで、全国的に人気のスイーツ「霧の森大福」を製造・販売する道の駅霧の森には、毎年多くの観光客が訪れます。
令和5年8月には、標高1,000m級の高原に開業したグランピング施設「LUONTE」がオープンしました。新宮地域では、既存の観光資源に加えた、新たな観光型体験プログラムの造成や、アウトドアアクティビティによる観光促進を目指しています。
金砂・富郷地域

金砂・富郷地域は、市の南西部に位置する人口約150人の地区で、この地の森が育む清らかな水は、当市の日本一の紙産業と人々の暮らしを古くから支え続けてきました。
夏には、地区内の2つのダム湖「金砂湖」「法皇湖」を結ぶ吉野川水系の銅山川沿道にあじさいが咲き誇り、キャンプやルアーフィッシング、サイクリングや渓流釣りも楽しめ、秋の富郷渓谷の美しい紅葉とともに多くの観光客が訪れる名所となっています。
募集内容(募集要項はこちら)
新宮地域
- 募集人数:1名
- ミッション:観光促進
※詳しくはこちら!
金砂・富郷地域
- 募集人数:1名
- ミッション:林業、遊休施設を活用した地域活性化、提案型 から選択
※詳しくはこちら!
応募手続き
1.募集期間:令和7年11月末まで(採用が決まり次第、募集を終了します。)
2.応募方法及び提出書類
次の書類を郵送またはメールで提出してください。(受付後の返却はありません。)
イ.レポート用紙
ウ.住民票及び自動車運転免許証の写し
3.応募先
〒799-0497
愛媛県四国中央市三島宮川4丁目6番55号
四国中央市役所 四国はひとつ課 宛
iju-teiju2060@city.shikokuchuo.ehime.jp
選考方法
1.第1次選考(書類選考) 応募者全員
書類到着後2週間以内に選考結果を応募者全員に通知します。
2.第2次選考(面接選考) 第1次選考合格者
第1次選考結果の通知から3週間以内に四国中央市役所において面接選考を行います。
日時・場所等は第1次選考結果の通知の際にお知らせします。
3.第2次選考結果の通知
第2次選考の結果(最終結果)は文書にて通知します。
※選考に際し必要な旅費等の経費は応募者負担となります。