こんにちは、協力隊の大廣です。
ついに、地域おこし協力隊の3年間の任期が満了となります!
2022年4月からこれまで、本当にありがとうございました。
最後の最後までイベント満載で活動に励みましたので、
3月の活動報告をいたします。
〇霧の森交湯~館リニューアルオープン(3/2)
長らく休館していた「霧の森交湯~館」が工事期間を経て、
リニューアルオープンしました!

リニューアルを告げるテープカットが行われ、
この度、新設された足湯の愛称も発表されました!
その名も、、、、

「茶ぽ~ん」です
お湯が急須から出てきており、お茶の香りも楽しむことができます。
無料で楽しめますので、霧の森を訪れた際は、ぜひお試しください。
〇リニューアル記念イベント①「癒しの演奏と新宮茶会」(3/2)
霧の森交湯~館のリニューアルに合わせて、2つのイベントを企画しました。

第1弾は、ファゴットの生演奏とともに新宮茶を楽しむお茶会を開催しました。
奏者はおなじみの四国中央市出身の永易伶菜さんです。

交湯~館2階を会場に、満員御礼となる33名の方がお越しくださいました。

参加者の方から、「春」をテーマにリクエスト曲を募り、
奏者お二人が演奏でお茶会に花を添えてくれました。

新宮茶を使ったメニューは、新宮産の和紅茶を楽しむ
『春らんまんプレート』と『彩りフルーツティー』をご提供。
3種のチャーズケーキ、紅茶のアイスにサクラフレークをかけて、
紅茶ゼリーとともにフルーツティーをお楽しみいただきました。
〇リニューアルオープン記念イベント②「新宮茶で楽しまナイト」(3/8)

第2弾は、新宮茶を使ったアルコールメニューを開発し、
夜の大人時間を楽しむ「KIRINOMORI BAR」を開催しました。


一押しはヨーロッパ旅行で体験してきた、お茶とブランデーを合わせた1品。
砂糖に火をつけて、目でも楽しめるドリンクを新宮版にアレンジしました。

また、何かの機会にバーが開催できたら良いなと思います。
〇熊野の杜のマルシェ(3/22)
先日、協力隊として最後のイベントが終了しました。

昨年に続いて2回目となるマルシェにもたくさんの方がお越しくださいました。
今年は子どもたちが楽しめるように体験ブースの充実や、
よさこい演舞の披露も企画しました。






会場に駆けつけてくれた、しこちゅ~も大人気でした!

公民館2階では、協力隊の活動報告展示と、報告会を開催しました。



熊野神社の自然に囲まれた厳かな雰囲気に魅了されて、
年々ファンが増加しているようです。
また来年も開催できますように、、、、

今月も、最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。
4月からも新宮町に定住し、観光促進の活動を続けていきます。
3年間、本当にありがとうございました!
fin.